性同一性障害必見の海外医学文献集 

性別不合認定医による性別違和のホルモン治療、手術について

「GIDの性的問題」の記事一覧

FTMの性的関心ごとは一般男性と同じか?

性活動は、男性、女性はもちろんのこと、性同一性障害gidにとっても、幸福と生活の質(QOL)に重要な役割を果たしています。そして、性的機能の領域では、gidが持つ性的関心についてはほとんど解明されていません。 MTFの性 […]

性同一性障害(gid)のオペ後の性的満足度

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 性同一性障害(GID)の性に関する情報は意外に少ないものです。海外の医学論文にはいくつかの報告がされています。 ふつうのひとでも、性に関心あるひとは多い?かと思いますが […]

性同一性障害gidのためのMMQテスト

MMQテストは、20項目からなり、夫婦間のこと、セックスのこと、一般的な生活についての質問からなる。すべての項目は9ポイントで点数が高いほどより不満足となる。0から8ポイントでつけていく。0=ポジティブな回答~8=ネガテ […]

gid治療と性的欲求の関係は?

性ステロイドと生殖器に関する手術は、性的欲求に影響することが知られている。しかしながら、gidにおける性的欲求に対しての性ホルモン治療と性別適合手術(SRS)の影響はあまり研究がされていない。 性別適合手術(SRS)と性 […]

FTMの性の健康について~米国の報告~

FTMの男性としての役割 男性として自認しているにもかかわらず、あてがわれた女性として代役を務めるGID/FTMがいる。 アメリカにおいて、ゲイ、もしくは、バイセクシャル男性の間では、HIV(エイズ)と性感染症の頻度が増 […]

MTFの性別適合手術(SRS)後の性的機能

性別適合手術(SRS)は、GID当事者にとって、医学的に必要なものであり、長期成績を見ても、精神的にも、肉体的にも満足を得ることができるとされている。 例えば、232人のMTFの大規模な調査で見ると、少なくとも性別適合手 […]

性同一性障害gidの分類について②

性同一性障害gidの性指向の分類 性同一性障害gidは、FTM、MTFには、それぞれ生物学的な同性愛、異性愛が認められており、これらの亜型(サブタイプ)を性指向によって分けることができるのだろうか?そして、MTFの亜型と […]

同性愛FTMと異性愛FTMの違い 男性化の身体変化

同性愛FTMは、異性愛FTMに比べて・・・ 女性のパートナーをより好む傾向にある。 セックス・パートナを望む。 陰茎形成をより望む。 視覚的な性的刺激を好む。 ※ここでいう同性愛FTMは、通常男性ののホモセクシャルのイメ […]