性同一性障害必見の海外医学文献集 

性別不合認定医による性別違和のホルモン治療、手術について

FTMの同性愛と異性愛の違い

FTM同性愛とFTM異性愛の違いはどこにあるのか? 異性愛FTMは、異性愛MTFとは違って、同性愛FTMよりも幼少期に過度な性別違和がなかったにも関わらず、大人になってからは強く性別の違和感を抱き、早くに性別適合手術(S […]

MTFの同性愛と異性愛の違い

MTFの同性愛と異性愛の違いはどこにあるのか? ※同性愛MTF=性指向が男性、異性愛MTF=性指向が女性 FTMとMTFでは大きな違いがある。それは、異性愛MTFよりも同性愛MTFの方が早くに性別適合手術(SRS)を希望 […]

性適合手術(SRS)後の後悔について

GID/FTM・MTFにおいて、一時しのぎのために治療を行って、後悔するひとはまれである。その頻度は、0.5%以下である。 むしろ、GIDの診断ミスというより、早期に結婚したこと、反社会的、周りからの支持不足、限局された […]

GID/FTM・MTFの生殖医療

GID/FTM・MTFにとって、ホルモン治療と外科的治療は、生殖能力の可能性をなくしてしまう。生殖医療をするかしないかまだはっきりしない若い時期に、GID/FTM・MTFたちは、性適合手術(SRS;特に、卵巣摘出、精巣摘 […]

MTFトランスジェンダーにおける乳がん:注意すべきケースレポート

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 MTFの乳がん ・MTFトランスジェンダーは、女性化の獲得と維持のために女性ホルモン治療を行う。 ・まれではあるが、長期の女性ホルモン治療に関連した深刻な合併症の報告。 […]

GID/MTFにおけるHIV、性感染症のリスク

GID/MTFの性感染症(性病)のリスクについてのインタビュー報告 インタビューは、アメリカ・ニューヨークのメトロポリタンエリアで行われた。19~59歳のGID/MTF517人を対象に、HIV(エイズ)、梅毒、B型肝炎、 […]