FTMの男性ホルモン治療後の尿酸値 更新日:2018年1月21日 公開日:2016年8月21日 FTM男性ホルモン治療 女性は痛風になりにくいが、FTMは痛風になることもある!? 尿酸値が高くなると、いわゆる「痛風」になりやすいとされますが、通常女性には起きにくく、女性ホルモン(エストロゲン)が関与しているのではないかと考えられています。 […] 続きを読む
MTFの女性ホルモン治療後の尿酸値 更新日:2018年1月21日 公開日:2016年8月18日 MTF女性ホルモン治療 男性と女性の尿酸値の違い 男性の尿酸値は、同年代の女性に比べ高い。おそらく、腎臓での尿酸の排泄率が高いと考えられている。女性ホルモンの値が高いことが理由と思われるが、実際のところよくわかっていない。 また、尿酸に対する腎 […] 続きを読む
GID/FTM・MTFとオリンピック 更新日:2020年6月8日 公開日:2016年8月16日 GIDとスポーツ 執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 トランスジェンダーのオリンピック競技への参加条件 GID/トランスジェンダーのガイドライン A. スポーツにおける2003年ストックホルムの総会以来、多くの国々の法律に […] 続きを読む
FTM、MTFトランスジェンダー(GID)とスポーツ競技 更新日:2020年6月8日 公開日:2016年8月12日 GIDとスポーツ 執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 男性は、それ相応にアンドロゲン(男性ホルモンの総称)に満たされているので、一般的に女性より生まれつき平均身長、筋肉量、パワーが優位である。そのため、スポーツ競技の際には […] 続きを読む
FTMにおけるひどいニキビ症例 更新日:2018年1月21日 公開日:2016年8月12日 FTMのニキビ GIDと診断される人が、過去10年で増加している。GIDを含むセクシャルマイノリティーは、あまり皮膚に関心がないけれども、特殊な皮膚疾患を持っていることも多い。 GID/FTMは、男性化するために男性ホルモン治療を行う。 […] 続きを読む
FTMにおける短期、長期の男性ホルモンによる発毛 更新日:2018年1月21日 公開日:2016年8月8日 FTM男性ホルモン治療 FTMの男性ホルモン治療の開始後どの程度で発毛されてくるのだろうか? テストステロンは、顔や体幹の毛髪の発毛を促進させる。毛髪の分類にF&G分類があり、9項目からなりそれぞれ1~4点となり、満点は36点となる。も […] 続きを読む
MTFへの性的欲求を持つ男性の特徴 更新日:2018年1月21日 公開日:2016年8月7日 GIDの性的問題MTFの性 性同一性障害のMTFに対する男性の性的欲求とMTFの性的魅力についてはほとんどわかっていない。 この男性たちの性的欲求はいかなるものだろうか? この研究は、MTF性同一性障害(性別適合手術がまだ済んでいないMTF)と性的 […] 続きを読む
FTMにおける胸オペの手術適応と方法 更新日:2021年6月4日 公開日:2016年8月6日 GIDと性別適合手術(SRS)胸オペ(乳腺摘出)FTM 執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 FTM治療における胸オペの手術方法による満足度 胸オペ(乳腺摘出)は、FTMにとって重要な手術の1つで、性別変更プロセスの重要です。 また、自己イメージを向上させ、新し […] 続きを読む
FTMの男性ホルモンによる声の変化③ 更新日:2020年6月13日 公開日:2016年8月5日 FTM男性ホルモン治療GIDの身体的問題 執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 男性ホルモン治療によるFTMの声の変化の評価 性同一性障害gid・FTMの対象者の経過がほとんど短期間であるが、今回のケースは2年間声の変化を評価した研究報告である。 […] 続きを読む
FTMのためのニキビの見かた、評価法 更新日:2018年1月21日 公開日:2016年8月3日 FTMのニキビ FTMの男性ホルモン治療におけるニキビの評価方法 ニキビの臨床的評価は、Global Acne Grading Scaleが汎用されている。このスケールは、顔を6つのパートに、胸部、背中の上と評価する。 部位 1額(2点 […] 続きを読む